The 48 Hour Film Project
TOKYO 48 Hour Film Project

The TOKYO 48 Hour Film Project 2023 閉幕!

2023526日から528日にかけて、東京を中心に関東で活躍する映像クリエイター達が集い、どのチームが48時間で最も優れたショートフィルムを作るのかを競い合いました。東京で最優秀賞に輝いた作品は、2024年3月にポルトガルのリスボンで開催される48HFP主催の映画祭『Filmapalooza 2024』に駒を進め、世界中から選びぬかれた優秀作品と競い合います。さらにその中から選出される約15作品は2024年度『カンヌ映画祭 短編映画部門』で上映されます。

もし、世界中のフィルムメーカーが同じ条件で映画を作るなら、誰の映画が面白いのか。48HFPは全世界で出場する約5,000チームが同じルールで挑む映像界の総合格闘技です。参加条件にプロもアマもありません。あなたと仲間の実力は世界に通用すのか、知りたいと思いませんか?

ここは翻訳サイトです。
The TOKYO 48 Hour Film Project 公式ページはこちら。

 

お題

  • 幸田 勝彦 or 佳(こうだ かつひこ or けい)
  • キャラクターの職業/属性: 買い物代行サービス員
  • 小道具:紙の地図 (a paper map)
  • 台詞:『いつからそんなこと考えていたの?』
    "How long have you planned this?"
  • 審査結果発表
    審査の結果を発表いたします。受賞されたチーム関係者の皆様、おめでとうございます!

    Best Film(作品賞)
    『RainLily』 by ActingSpace_PIW

    2nd Place : Best Film(作品賞2位)
    『golden time CO』 by TODOROKI NINE

    3rd Place : Best Film(作品賞3位)
    『嘘つき』 by Dragons

            

    Audience Award Winner: Group A(観客賞:グループA)
    1位 『幽霊探偵 マル&カザン』 by BIG FRIEND 
    2位 『YARASE』 by ハンドシアター 
    3位 『RainLily』 by ActingSpace_PIW

    Audience Award Winner: Group B(観客賞:グループB)
    1位 『お熱いうちに』 by New Age Cinema
    2位 『FUCK COVID-19』 by FLON
    3位 『REcord』 by Team mitsutake

    Audience Award Winner: Group C(観客賞:グループC)
    1位 『常美薬 the Anti ageing Love』 by Yokomi
    2位 『僕だけが見える世界』 by 感性を失わない会
    3位 『晴れときどき、雨ときどき』 by A Takumi’s film

    Audience Award Winner: Group D(観客賞:グループD)
    1位 『ナウ』 by まじめな
    2位 『golden time CO』 by TODOROKI NINE
    3位 『おとこのけんか』 by PENGUIN
    3位 『大切なもの』 by マウンテンサークル

            

    Best Directing(監督賞)
    『偶然散歩』 by fusuma boyz

    Best Cinematography(撮影賞)
    『golden time CO』 by TODOROKI NINE

    Best Writing(脚本賞)
    『嘘つき』 by Dragons

    Best Editing(編集賞)
    『晴れときどき、雨ときどき』 by A Takumi’s film

    Best Art Design(美術賞)
    『エンカウンター』 by シークエンス

    Best Special Effects(特殊効果賞)
    『僕だけが見える世界』 by 感性を失わない会

    Best Musical Score(楽曲賞)
    『晴れときどき、雨ときどき』 by A Takumi’s film

    Best Sound Design(サウンドデザイン賞)
    『ナウ』 by まじめな

    Best Choreography(振付/アクション賞)
    『トトノイ探偵』 by Sauna on water

    Best Costumes(衣装/メイクアップ賞)
    『[ NEKO MATA ] 』 by EiroN

    Best Student Film(学生部門賞)
    『嘘つき』 by Dragons

    Best Actor(主演男優賞)
    布施勇弥(ふせ ゆうや)
    for『某ぬいぐるみ男子の結婚』 by ArigaTOKYO

    Best Actress(主演女優賞)
    松川梨乃(まつかわ りの)
    for『黒い羊』 by 黒い羊

    Best Supporting Actor(助演男優賞)
    アトム
    for 『YARASE』 by ハンドシアター

    Best Supporting Actress(助演女優賞)
    戸梶 美雪(とかじ みゆき)
    for 『妊娠配送人』 by Stone River

    Best Actor(アンサンブル演技賞)
    『ぼくらのみらい』 by 90works

    Jury's Special Award(審査員特別賞)
    【古厩選】
    『蠍の日、僕は出会った、私の心のジャックブラウンに、』 by 映画制作スピカ1895
    『invain』 by Penguins film


    【安井選】
    松田メイ(まつだメイ)for『晴れときどき、雨ときどき』 by A Takumi’s film
    『見つかるまで』 by Ring Ring


    【岩倉選】
    『FUCK COVID-19』 by FLON
    『薄氷』 by NTKS

    Best Use of Genre(ジャンル賞)
    『常美薬 the Anti ageing Love』 by Yokomi

    Best Use of Line of Dialogue(台詞賞)
    『闇の買い物代行』 by Film Guild Tea Production

    Best Use of Prop(小道具賞)
    『Dr.Switch -find a way home-』 by Orange Candy House

    Best Use of Character(キャラクター賞)
    『Brotherrrrrrr』 by an gya





   

The 48 Hour Film Projectとは

48 Hour Film Projectとは、脚本、撮影、そして編集と、すべての映画製作の過程を48時間以内で行い、1本の短編映画を完成させるという、他に類を見ない過酷で刺激的な映画製作コンペティションです。

48 Hour Film Projectは2001年以来、世界各地の都市で開催され、2019年度は五大陸120都市で開催、7万人近い参加者によって5千もの映画が作られました。
2020年には世界約120以上の都市で開催され、日本では大阪が8回目、東京は4回目開催となります。
各都市のコンペティションでは、最優秀作品“Best of City Film”が選ばれ、その都市の代表として世界各都市の代表と競います。

そして、その中から選出された10作品は、カンヌ映画祭短編映画部門で上映されます。

映画祭のお手伝いをしませんか!
ボランティアスタッフを募集しております。

■活動内容:『TOKYO 48 Hour Film Project』の運営サポート
【主な活動】
・上映会の会場整理
・キックオフならびにドロップオフイベントの会場整理
・説明会、交流会等の補助
・事務処理補助
・宣伝活動
・広告制作補助(チラシ、Webサイト、グッズなど)

※中心スタッフとして企画運営に参加していただける方も募集しております。
※英語が話せる方、翻訳経験のある方も募集しております。

■期間:年間を通して随時お手伝いしていただける方から、上映会の期間だけ、宣伝活動だけ、という方も大いに歓迎いたします。

■応募要件:特に条件はありませんが、簡単な面接をおこない判断させていただきます。
映画が大好きな方、映画製作の経験がある方、映画祭運営の経験がある方、大歓迎です!

■応募方法:下記メールアドレスにてご応募ください。追って面接日時をお知らせいたします。

メールアドレス:tokyo@48hourfilm.com


■Facebook:https://www.facebook.com/tokyo48hfp

 


TOKYO 48HFP リンク